CROQUIS《クロッキー》

JON TO PAUL(ションとポール)の何枚めかのCDが完成し一昨日発売

ジョンとボールって誰?
二人グループ?男性?

答は呉市在住の一人ユニットで娘の夫さんです
f^_^;

娘が結婚するとは知らない時から彼の音楽が流れてて いつの間にかファンになってた私(笑)

本業の仕事の傍らに音楽作り

そして今回のCDのタイトルはクロッキー
全部で28曲
聞くのに大変かなと思ったけど自然にあっという間に♪~♪~♪

ジャケトには
~~~~~~~~
CROQUIS《クロッキー》
短時間で描く写生。速写。

短時間でサクッと
音楽を作るのが好きです。
とても楽しい。
~~~~~~~~

作曲なんて未知の世界で何も浮かばない私(泣)

本当に羨ましい、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:21 PM  コメント (0)

春なのに

お雛祭りも終り さあ春の訪れと思ってたら 体調不良の人が多くお稽古を休む人続出です

私は体のあっちやこっちやの 手や腕や肩や首や腰や両足~これってほぼ全身(@_@)が痛くて
リハビリしなくなったとたん体がカチカチ?

運動不足、、、

箏の練習もだけど何事も自主的にするのは大変ですねf^_^;
ということで処分したバランスボールをまたネットで注文

色は元気でるようにピンクにしました
春です。。。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:20 PM  コメント (0)

指輪

宝石類に全然縁がないというか 買えないというか 興味がないというか特に指輪は箏や三弦を弾くには邪魔なため婚約指輪も結婚指輪も自分がもらってたことすら忘れてたら 娘に結婚指輪見せてと言われて(@_@)
さてさてどこに???

箱をひっくり返して!!ありました!!

なん十年ぶりかのご対面
なけなしの給料の中から買ってくれた指輪なのに
f^_^;

ちょっぴり昔を思いだし又箱に逆戻り

そういえば嬶天下 恐妻ぞろい の合奏団メンバーさん達(“⌒∇⌒”) 時には初々しかった?昔を思いだして優しくなりましょうねf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:34 PM  コメント (0)

試行錯誤

2月スタートの新生ことのは合奏団の第1回合奏練習を午前中みんな集まって開催

改めてこれからの課題を私自身が認識し試行錯誤のスタートです

聴いてて気がつくこともあり 凝り固まらずにひとりひとりの音色が生かせたら理想ですが

先ずはどれだけ基本練習すればを各自が知ることからが始まりかなと!!

自分に厳しく甘えをなくしたいですね

 

さて午後のひとときコンサートに行って来ました

タイトルは<ドイツ・ロマン派の二大ピアノトリオ>

ホンとに久しぶりのコンサート会場です

そして久しぶりの感動の室内楽コンサートでした

ピアノ ヴアイオリン チェロ みんなの個性を大切にしつつ素晴らし調和!!いつまでも余韻が残る響きでした

一緒したあさ子さんから 「このまま眠るの勿体ないです!」とメールが(笑)

今年は機会あれば生のコンサートに行きたいな

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:58 PM  コメント (0)

雰囲気

ことのは合奏団ブログを始めてもう何年になるのかなぁ

生徒さんからは 「お箏の話しは無しですね」f^_^;

意図的に避けてるわけではないけど気がつけば日常の些細なことばかり

昨日は高校の友達二人と私 みんなで晴れて無事に◯◯歳をむかえられたねと久しぶりに郊外のお店でランチと

この季節限定のイチゴパフェを(^O^)

このイチゴパフェ!!何とネットで評判になり県外や関東からもこれを食べに来られるそうな(@_@)

静かな落ち着いた雰囲気のお店だったのに次から次へと入店の車

喜ばしいことなのでしょうが、、、

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:08 PM  コメント (0)

好いちょうよ

高知へ出張の◯◯さんからお土産を頂きました o(^-^)o

カツオの絵と中の骨に思わず笑いました

そして肝心の中身はとても美味しいクッキーで

雄さんカツオの「好いちょうよ」の文字にほのぼの

お酒大好き人間の◯◯さん ~本場の美味しいカツオで一人呑んだとのこと

可愛い~~◯◯さんに「好いちょうよ」カツオより f^_^;

IMG_0045

IMG_0046

 

IMG_0047

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:11 PM  コメント (0)

巻き寿司

以前 蕎麦ころと巻き寿司が絶品のお店が稽古場の近くにありました

もうお店をやめられて久しいのですが先日 ばったり店主さんとお会いし昔ばなしに花が咲きました

何とその巻き寿司を昨日のお昼に持って来て下さったのです

海苔に対しての酢めしの割合が絶妙です
そして卵焼きがまた格別
あとは干瓢に穴子に芹

懐かしさで胸いっぱい
本当に美味しい!!!

実は私も早起きして巻き寿司を沢山作って上手く出来たわ~と朝食にすでに1本をf^_^;

でもあぁ~この味の違いは、、、奥が深~~い

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:51 AM  コメント (0)

仲良し

悪巧み?

IMG_0009

茶猫アニキ「やけに静かだニャ〜」

白黒猫「アニキ!今がチャンスじゃニャいですか?」

黒猫「鬼のいぬ間に…ニャやり( ◠‿◠ )」

IMG_0011

と…思ったら

ゴロ〜〜ン

やっぱりフカフカの布団は気持ちいいニャ〜

白黒猫「アイツら!いつもこんな布団で

寝てるんだニャ( ̄^ ̄)」

IMG_0012

知らんぷり

ヤバイ!帰ってきたニャ!

背を向けてニャいと( ゚д゚)

 

ゆみ作

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:17 AM  コメント (0)

おあてがい

寒い寒い冷え込みの朝の今日は江田島の出稽古でした

引越してつくづく思うことはバス停は住まいの真ん前 スーパーは徒歩2分 コンピニとパン屋さんは向かいにという環境のありがたさです

お金には一生縁がなかったけど母がいつも言ってた「おあてがいに感謝」を懐かしく思い出す日々です

お母さん~このことばの使い方 あてはまってるのかな、、f^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:50 PM  コメント (0)

リハビリ終了

本日リハビリに通う日々がついに終わりました
今夜は乾杯だぁ\^o^/

手術をして頂いた整形外科の主治医の先生はもちろんですが理学療法士の先生方に本当にお世話になりました

術後の不安いっぱいの時から始まり退院後も機能回復にむけて一緒に痛みに向き合い適切なリハビリで助けて頂きました

改めて理学療法士の先生方の役割の大切さを知った次第です
本当に感謝しかありません

さあ!これからが本当の自立 大切に労りながら歩まなくては!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:57 PM  コメント (0)