今さらですが
合奏練習を録音したのを聞くと今さらですが私の広島弁に愕然
年々パワーアップ??
熱が籠るとさらに↑↑↑
思いを伝えるには慣れ親しんだ広島弁になるのですね
しかしながら録音は我ながら恥ずかしい(*ノ▽ノ)
合奏の時 冷静に標準語で話すとかえって凄みが出てピリッと引き締まるかも
合奏練習を録音したのを聞くと今さらですが私の広島弁に愕然
年々パワーアップ??
熱が籠るとさらに↑↑↑
思いを伝えるには慣れ親しんだ広島弁になるのですね
しかしながら録音は我ながら恥ずかしい(*ノ▽ノ)
合奏の時 冷静に標準語で話すとかえって凄みが出てピリッと引き締まるかも
演奏会まであと何日の日々に(@_@)
みんなのことはもうまかせて自分の練習に集中しなければやばい!
そういえば やばいは本来不利な状況の時に使う言葉だと思ってたけど
若者たちは嬉しい時や驚いた時に連発?
テレビで見たりしてて違和感を感じるのは私だけ?
演奏会終了後は若者のようにやばい!やばい!やばい!を連発した
カープが3連勝してやっと去年ゆけなかった日本シリーズに\^o
うちの生徒さんは全員カープファン?
(あっ、恐くて言えない よその隠れファンさんもいるかな?)
昨夜の試合終了後
大の巨人ファンのSさんからお祝いメールを頂きました(@_@)
あぁ~心広く優しい~
本日 楽器の糸しめして頂く方なのですが どうかお手柔らかにf^_^;
先日の合奏の時 ななさんが娘ちゃんを連れて来ました
(ももちゃん~)
可愛くて連呼してると
たえこさんが柴犬を飼いだしたそうで
何と名前はも同じくももちゃんだそうですf^_^;
ぺットの名前も様々
日本名ありカタカナあり
娘のところの猫ちゃん三匹は
ランボーにバイロンにカエターノ
ちなみにランボーは女の子で
貴婦人ぶり?発揮です(笑)
台風のために行事が中止になり一日中 家に閉じこもり 滞ってたことをしました
11月のプログラム原稿づくりと封書書き
演奏会の度に練習時間の捻出に悩み 諸々の雑用に追われる日々
自分の音に悩み楽器と爪に八つ当たりの日々
今が一番しんどい
それでも性懲りもなく演奏会を、、、
何なのですかね
昨日あんさんぶるメンバーで合奏してて ぞくっとする一瞬が私の中にあった
もっともっと沢山この一瞬がほしい
これが性懲りもなくの わけ?f^_^;
栗林先生をお迎えしての三連休のリハーサルが終りました!!
島ひきおにをはじめ11月11日の出演者全員 刺激的で濃密なリハーサルの時間だったことと思います
これからどうやって沢山なことを克服し自分自身のものにしてゆく
私は、、、。
私自身の心の甘さを軌道修正し向き合ってゆく姿勢を示さなければ
貴重な時間を頂くことができ 心より感謝です
本当にありがとうございました
島ひきおに」になくてはならないレインスティク制作に取りかかっ
さすがに今週末栗林先生をお迎えしてのリハーサルが迫ってる!!
その前に仕上げないと大変だ!と練習後取りかかり完成したのは夜
早速スーパーの安いお米をドキドキしながら投入
早速チビちゃんのちえちゃんがゆっくり試運転(笑)
うーん(´-ω-`)
「波に聞こえる?」
「雨の音じゃね(>_<)
「途切れるね!」
「技がいるね」
「お米が少ないのかも」
色々試行錯誤の末
「あっ波の音が聞こえた!!!!」
私の鶴の一声で終了(笑)
《早くお家に帰りたい~》
出来映えはどうであれ気分は清々しく♪~さてさて栗林先生の査定
我が教室で営業マンになれば!!と思う人がお二方?(^O^)
そのうちのEさんに簡単スマホを薦められてます
ガラ携芸人ではないけどスマホには手を出さないと決めてましたが
ガラ携での不自由は検索のみ
メールは左手親指でスイスイがスマホは人指し指?
ちょっと当たると画面が行方不明?
ラインとは?
全然わかりません。。。
ちなみにもうひとりの営業マンゆみちゃんと身内の娘からは反対さ
きっと何だかんだ聞かれ教えるのがめんどくさいf^_^;
何れにせよ手持ちのが古いので買い替えがせまってます(v_v)
どうしょうかね、、、
尺八の田嶋謙一先生に
昨年5月ご一緒させて頂いたご縁で今回初めてあんさんぶる・こと
1回限りのリハーサルの9月1日
メンバー緊張の面もちで南区民センターの音楽室にてドキドキ待機
のびのび過ぎて私はヒヤヒヤ?(笑)
でもお陰で合奏ものびのび!
そして何とも嬉しかったのは色々素晴らしい的確なご指摘!に感激
課題は沢山でしたが一緒の音つくりにしあわせ~~♪♪♪♪~~~
〆は館内のお好み焼き店でゆみちゃんお好み奉行発揮
お好み焼きでハイボール4~5杯(笑)
最後はついに私は母親の顔になりちゃんとお帰りを!!f^_^;
充実の時間ありがとうございました♪~♪