春の訪れ

今年も無事に我家の亀ちゃんが完全に冬眠から目覚めました^_^

街中のビルに住み殆ど冬眠生活状態の私     亀ちゃんのお目覚めで春の訪れを感じる次第です(*^_^*)

ふと  ひょとしたら亀ちゃんの方が長生きするかも、、

これから腰痛の身には  苦行の水換えの日々が待ってます!
亀ちゃんのためならえんやこら♪♪頑張らねば。。。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:09 AM  コメント (0)

お箏の寿命は何年?
楽器やさんいわく(先生のはもう、、、)
愛用の二面のお陰で今までを乗り切ってきたなぁと改めてありがとうです

私と一緒でご老体(*´ー`*)労ってあげなければね

ここ最近もう弾けないのでお箏を使って下さいというお話を私を含め生徒さんも頂くようです

昨日管理人の由美ちゃんが二面頂いたそうで見せてくれました
一生懸命打ち込んでおられた様子がお箏みてわかりました!

一面はまだ新しくて立派なお箏でした
縁あって熱心なゆみちゃんちにv(^_^v)♪
本当によかったねと。。。
これからどんな音色に変化するのかな╰(*´︶`*)╯♡
私も凄く楽しみになりました

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:50 PM  コメント (0)

涙雨

江田島の公民館まつりの日曜日   朝から冷たい雨、、、

今年の1月に、亡くなられた生徒のTさんを偲んでの演奏となりました

お箏大好きで島ひきおにの初演の時は名演技で今もその声が懐かしく思い出されます

先生に弾いて欲しいと言われてたTさんのお箏で優しい音色が届きますようにそして長い間本当にありがとうございましたと感謝を込めて演奏しました

本番!生徒さん達の演奏
素晴らしかったですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:31 PM  コメント (0)

宣伝です♪(v^_^)v

ジョンとポールの新アルバムが4月1日に発売になります!
どんな曲が出来たのかな?
どんな録音なのかな?と興味津々^_^
一足先に聴きました!
とても楽しくなりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

7BCA8C82-8059-4D3A-AF9A-BABF5EAC1CE9

E56E65FB-DC7C-4501-8953-2BBB3FD7E58C

 

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:21 PM  コメント (0)

分析

今日から3月!
気持ちは焦るばかり!
各自抱えてる曲は沢井40周年の曲プラス、、、、

考えるだけで頭痛

月イチの合奏練習で何とかは甘かった

個人レッスンで弱点を徹底的に分析しわかってもらわなくては!!
曲に取り組む姿勢のあまりの個人差に
私が楽をしててはダメなのでした(≧∀≦)

さあ3月でどれだけ変われるか!!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:52 AM  コメント (0)

春キャベツ

いつもお取り寄せしてる福岡のおだしの店から春編レシピが届きました
手巻き春キャベツが何ともみずみずしく美味しそう!是非私も^_^

今私が春キャベツでハマってるのが娘が教えてくれた関西風お好み焼き

春キャベツたっぷりと干桜エビ、ニンニクの芽、天かすを、卵を溶いた粉に混ぜ合わせて焼きます

粉には勿論愛用の福岡のだしを袋から破って混ぜます

お肉をいれなくても干桜エビからとても良い旨味が出るし1人でも食べたい量で出来るので大いにハマってます
( ◠‿◠ )

チーズや大葉もトッピングすると美味しいそうですよー

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 2:16 PM  コメント (0)

根気よく

何事も根気がなく今までどれだけ途中で投げ出したことやら、、、
ピアノに生け花に茶道に編物      一番続いたのは?
iPhoneに早くも嫌気   サクサクとブログも書けてたのに、、、でもここで投げ出すわけには(*≧∀≦*)

娘からライン教えようか?
いやいやまだまだ!

先日小学校の生徒さんがお稽古の時
「好きこそ物の上手なれ」の諺について思ってることを話してくれました!
あまりのしっかりした考えにビックリ
私なんて小、中、高時代フワフワ何も考えてなかったような(*^▽^*)

若者に教えられる日々です

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:32 PM  コメント (0)

iPhoneデビュー

迷った末ガラケーからiPhoneにかえました

決めては娘んちの猫ちゃんの動画を見たいので( ◠‿◠ )

画面美しいしガラケーでは得られなかった楽しみもありそう^_^

メールの打ち方はガラケーのほうが慣れてて早かったのですが、、、
何ごとも練習練習練習
脳トレと指トレ頑張ります!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:38 PM  コメント (0)

珍しく朝から雪が激しく舞う

ついつい北陸の富山に思いがゆく
こんな雪がひっきりなしに続いててみんな元気かな?
インフルエンザは大丈夫かな?

心配が通じたのか息子からメールが。。。
「広島も雪の様子だけど大丈夫ですか?
富山は今シーズン一番の降りだけどインフルエンザもみんなかからなくて元気だから安心してください」

心配吹き飛び一遍に元気になる親でした

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:56 PM  コメント (0)

一人暮らし

新聞の投稿欄に載ってた93歳の方の《一人暮らし》という文が心にしみました

その方は朝 体調を考えながらの「気力、気力」
暮らしの中でのまだまだ「気力」
いやいや「気力」
と、、、

さて今の私の毎朝は。。

今月末から始まる合奏曲のリズムが就寝前も目覚めた時も 頭から離れず

イチトウ、ニイトウ、サントウ、シイトウ

口ずさみながら変則的に入るところを手で叩く!!

なんでこんなにリズム感悪いんじゃ!!昔からじゃ!!(>_<)
いやいや 「脳トレ脳トレ」 まだまだ「脳トレ脳トレ」(。。;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:58 PM  コメント (0)