紅葉便り

大津の ひろ子さんから素敵な紅葉の便りが届きました(╹◡╹)♡

40周年では遠くからの参加本当にありがとうね!
久しぶりに一緒に合奏出来て楽しかったです

メンバーみんなからもありがとうです

57C4FC55-E307-46E7-B518-6AA020B9E9E4 79E4796C-D47E-4A0D-8C65-9A3F1C4CF4A5 C2E4730F-20A5-4754-89FB-2288D96911C0

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:30 PM  コメント (0)

はやばやと

誕生日が近い友達とはやばやとお祝いランチを!
予約したお店が午後から厨房の修理とかで何故かお客さんは私達2人(*☻-☻*)
内心いいのかな、、、

さて!やがては??いつ??何年後??か そこはベールに包むことにしますが間違いなく高貴光麗者に
╰(*´︶`*)╯♡

2人で「長く生きたね〜〜」
高校からの付き合いだもんね

お茶は我が家で〜高貴な2人(笑)の中身の濃い楽しい時間はあっと言う間に過ぎたのでありました

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:06 AM  コメント (0)

ほんわか

先週末から平常のお稽古に!
稽古場は打ち上げのお好み焼きの匂いが微かに(笑)

本格的なレッスン開始の日の
おふたりさんがごそれぞれご主人との話
〇〇さんは西長門へドライブで露天風呂が気持ち良かった〜〜〜〜

〇〇さんは美味しいお酒とヨダレ出そうなお料理を〜〜〜〜

その表情は演奏会前のカリカリした様子とは打って変わり穏やかで嬉しそう

日曜日も合奏合奏で潰れてたなあと改めてごめんなさいですね
ふたりの話で私もほんわか
╰(*´︶`*)╯♡

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:20 PM  コメント (0)

完全休日

稽古場で生徒さんとの楽しい打ち上げをした翌日から4日間の完全休日を過ごしました^_^

大きなイベントの後も続いた諸々の雑用を私としては異例の速さで片付け(笑)お箏も触らずの完全休日が終了

終了と同時に一恵先生から実行委員若岡史子様へとの直筆の感激のお手紙が届きました!!
支部役員の由美ちゃんにも!!

今朝 無性に愛すべきMy箏が弾きたくてたまりません

完全休日のお陰で優しい優しい気持ちに今は!強調で今は!なっておりますがさあ〜〜いつまで持つかな(笑)

おさらい会のプログラムも決まりました♪
短期集中で今年を締め括りたいですねv(^_^v)♪

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 3:45 PM  コメント (0)

ありがとうございました

沢井箏曲院40周年記念コンサートは
お天気にも恵まれ多くのお客様にご来場いただきまして、盛会のうちに終わることが出来ました。心より感謝申し上げます。

1つの区切りが終わり、少しのんびり英気を養って又、新たなる課題に向かってゆっくり取り組んでゆきたいと思います。
今後とも温かい応援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:20 PM  コメント (0)

百花譜

いよいよ一週間後に迫った沢井箏曲院創立40周年記念コンサート
40年、、長かったようなあっという間だったような、、

今回の演奏会は教室ごとの選曲で私達の終曲は沢井忠夫作の百花譜です

私の大好きな曲で
師匠の厳しいレッスン 大阪のおさらい会 先輩との合奏などの想い出がいっぱい詰まった曲です

今回 十七弦1人に春夏秋冬それぞれ4人の箏 初めての試みの百花譜です

舞台袖で聴いてる私を想像

果たして感極まり涙するのか?
ハラハラドキドキで終わった途端ぶっ倒れるのか?

どうか強烈個性の面々
生き生きとみんなが輝きますように!
それにしても怖い〜(笑)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:28 AM  コメント (0)

ゾロ目

昨夜管理人ゆみちゃんから  「先生のブログ投稿数666のゾロ目です」
えっ数えたことなんてなかった!

身内のことのはメンバーに ついつい気持ちを伝えたくての投稿(≧∇≦)

たまたまお会いした方から読んでますよ〜と言われると本当に恥ずかしい

きっと国語教師だった主人は
文章になってないと苦笑してるのでは、、、

ゆみちゃんから777を目指せとのお言葉 !     きっと元気でいろということねと勝手に解釈(笑)
本日元気に667の投稿です
ありがとうございました(o^^o)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 11:57 AM  コメント (0)

舞台

昨日、尺八連盟広島地区幹部会主催の演奏会が終わりました
主催者の皆さま   そして裏方の皆さま本当にお疲れ様でした

今回の私達の「コスモド.ラグーン」は箏、三弦、十七弦、尺八の大編成で
練習はとても大変でしたが教室の生徒さん達みんな一生懸命頑張りましたね

みんなの熱さはきっと伝わったことと信じましょう(*´∀`)♪

♫それにつけても
今回の舞台は色々有りすぎて\(//∇//)\
私の感覚は麻痺状態!そんな中    本番音源を聴き一気にジェットコースターなみにどん底へ

修正課題沢山有り過ぎて
40周年でも同じ曲を弾くのに落ち込ん出る時間は無しです

♫それにつけても
今回舞台で弾いててよかった!!!

さあ  12日は本番舞台でのリハーサルです
体はボロボロですが燃えてます

きっと生徒のみなさんも同じ気持ち!
頑張りましょうね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:59 PM  コメント (0)

連休終了

昨日は台風接近の中の合奏練習
そして今日は演奏会に使用する箏の最終糸しめ

睡眠不足に風邪?
美声は何処へ\(//∇//)\

夕食作り大儀いな、、、と思いつつ
お昼に買ってたひらめのお刺身を肴に昨日頂いたスダチを絞った 焼酎を飲んでたら気分爽やかに(^_^*)

おつまみがたりない〜〜

天ぷらを作ろっ!

蓮根に秋茄子にサツマイモ
全て昨日  江田島の生徒さんから頂いた秋のお野菜に
冷蔵庫にあったシシャモ!
天ぷら粉は魔法の美味しさの花ころも!

お行儀悪いけど揚げながら焼酎片手〜
熱々美味しい〜お陰さまですっかり良い気分に^_^
暫し合奏課題を忘れて連休終了です

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:33 PM  コメント (0)

熱く

「この音とまれ!」を熱く語るメンバーの○○さんが
先週ついに合奏をサボり(笑)福岡での演劇を観に!

福岡に行くまえには役者さん達が
見事に6カ月間で龍星群を演奏するゲネプロまで見せてもらいまし
(*☻-☻*)

昨日の稽古場での合奏練習に現れた彼の手には博多通りもんのお土産が^_^

みんなお話そっちのけで美味しく頂きました

そして紙袋には
「この音とまれ!」の漫画3巻も入っておりました(*^◯^*)
えっ!私が読むん?貸してくれるん?
「のだめカンタービレ」以来の漫画です

何がそこまで熱くさすのか興味がわいてまいりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:43 PM  コメント (0)