色々
生徒さんから「先生は元気ですね!」
うーん言わないだけで私も色々有るのですけど。。。色々の改善に
夕飯後のテレビを見ながらのうたた寝をやめ即寝ることにしました
目覚めるのは午前3時から4時
これってお年寄りパターン(笑)
で目覚めると聴きたい音楽をベッドの中で(*´∀`)♪
幸せな気分で起き上がりこれで歩けばベストなんでしょうが中々、
でも今朝はお天気も良く6時頃から歩きました
吹く風は爽快〜新緑は美し\(^^)/
明日もこのパターンで頑張ろっ
生徒さんから「先生は元気ですね!」
うーん言わないだけで私も色々有るのですけど。。。色々の改善に
夕飯後のテレビを見ながらのうたた寝をやめ即寝ることにしました
目覚めるのは午前3時から4時
これってお年寄りパターン(笑)
で目覚めると聴きたい音楽をベッドの中で(*´∀`)♪
幸せな気分で起き上がりこれで歩けばベストなんでしょうが中々、
でも今朝はお天気も良く6時頃から歩きました
吹く風は爽快〜新緑は美し\(^^)/
明日もこのパターンで頑張ろっ
およそ40年続いてた広島国際平和マラソンが運営費高騰などで幕
第一回目に友達に誘われて
お互い子供と一緒に5キロコースに出場したことを懐かしく思い出
参加を決めた時から夜な夜なめっちゃ走る練習をしていざ本番!
最初一緒に走ってた娘はどんどん先に。。。
しんどくて止まろうと思っても足が勝手に動くぅぅ(@ ̄ρ ̄@)
で、で、で何とか完走しました(笑)
5キロ舐めてましたね(^^;;
あまりのキツさに最初で最後の
一回限りでしたが
花の30代の楽しい思い出で〜す
長年何をやって来たんだろう、、
時々襲ってくる落ち込み
十人十色の長所に向き合って伝える方法がもっと別にあるのではな
感情を押さえて冷静な分析力と感性がほしい
伝えたいことを理解しコツコツと地道に努力した末に心に響く音が
この一瞬がもっともっとほしい
今年もすでに5月が目前
新緑が美しい季節に(*´∀`)♪
最近お稽古に来られ始めた生徒さんが
いつも自宅の庭に咲いた可愛いお花を一、ニ輪摘んで来て下さいま
その度にほっこり幸せな気分に
今日持って来られたのは
初めて見る何とも変わったお花!
名前はウラシマソウとのこと
(浦島太郎?)これは覚えやすい(笑)
折しも新しい朝ドラは植物学者の牧野富太郎をモデルにしたお話
知らないことばかりで興味津々の日々です
広島でのG7開催が来月に迫り
街の至るところで全国からの特別派遣部隊員さんを見かけるように
今日は東京ナンバーの車両が連なって走行!!長期間本当にご苦労
開催の週は道路や交通機関も止まったりするので1週間近く教室は
富山の息子のところへでも脱出して新緑の北陸を満喫したいけど新
と、いうことで家に引きこもり決定です(^_^)
さてさて何をするか?言わずもがな?(( _ _ ))..zzzZZ
生徒さんは仕事はどうなるのかなあ、、、
呉の住宅地にある公園で満開の桜を堪能し帰宅した夕方
江田島の生徒さんの訃報を知りました
亡くなられる2日前に元気な声の電話を頂いたばかりなのに、、、
ご葬儀前の朝一番にお会いさせて頂きましたが元気なお声が今にも
「お箏は開いたまま、今練習してる楽譜もそのまま、本当にお筝が
96歳のお祝いをと思ってましたのに」
と家族の方が話してくださいました
お手本に思ってた人生の大先輩の優しい笑顔、、、沢山の思い出、
毎年仕事の都合で年明けから3月末までお稽古お休みのちえちゃん
嬉しいなあ〜鍛えがいあるなあ〜♫
3か月分をビシバシと!!(笑)
ちえちゃんお気に入りのお店のスコーンを頂きました
私のスコーンのイメージは硬くてパサパサ、、、
それがそれが目からウロコ
お店おすすめの温め方で頂くと
何とも香ばしくその美味しさにビックリ
大好きなヘーゼルナッツにピスタチオチョコ〜最高〜
コーヒーに合うゥゥ ハッピーな朝です(╹◡╹)♡
桜がそろそろ満開です
我が教室では
仲良くご主人との旅行話しに花が咲いてま〜す
先ずは指宿の砂風呂、道後温泉、玉造温泉へ行った3人さん達
やはり熟年夫婦は温泉(^^;;
そしてこれから吉野の桜を見にゆく人の話も。。。
さて27日に日付が変わった夜半みつえさんからLINEが!
「25日の午前に福岡空港を出発しシンガポールでトランジット待
早速翠がかった美しい海の動画も
1週間ご滞在で〜す(@_@)
次のお稽古いつだったっけ(笑)
お土産話いっぱい咲きそう\(^-^)/
♫我が教室は春、春、春で〜す♫
娘婿ちゃんが
イーサン・ホーク監督作のドキュメンタリー
現在95歳のアメリカのピアニスト「シーモア・バーンスタイン」
語られる一言一言と途切れることなく流れるピアノの音色が心に沁
あっと言うまの1時間半でした!!
最後に流れた曲は50歳で現役の演奏活動から引退したバーンスタ
「幻想曲」第3楽章
会場はスタインウェイのショールーム
ウインドウ越しには行き交う人々
余韻がいつまでもいつまでも、、、
至福の日曜日でした
コロナ禍で中止が続いてた江田島の「古鷹ふれあい祭り」が春の陽
いつもお世話になってる江田島市民センターが朝から沢山の人達で
演奏直前のミーティングで
「昔の乙女時代を思い出し口角を上げて明るく演奏をしましょうね
本番は地元の尺八の方にも参加して頂き落ち着いた良い演奏でバッ
(昔の乙女達〜頑張りました)
明日みんな腰痛がでませんように(^_^;)