メンバーひろこさんより・・・

実家の犬が天国へ行ってしまいました。
大往生なのですが、なかなか諦めがつきません。
しかし、その日からこちらは、毎日雪が降ってます。
やんちゃな犬だったから、上で暴れてるのかな?

ラブちゃん、もう雪は、良いよぉ。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 3:56 PM  コメント (0)

メンバーやよいさんより・・・

美術館に行ってきました。
クレラー=ミュラー美術館所蔵作品を中心に
印象派を超えて―点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで
―点描
  ↑
しっかり鑑賞してきました
帰り際に可愛いキャンディを見つけました
モンドリアンの「赤と黄と青のあるコンポジション」をイメージした
           (イチゴ・レモン・ミルク)
ゴッホの「種まく人」をイメージした
            (レモン・オレンジ・生姜味)
ポール・シニャックの「ダイニングルーム」をイメージしたキャンディ
            (ブルーベリー・抹茶・黒飴)
など等どれも可愛くて目移りしましたが
「ダイニングルーム」イメージのを購入
本とは全部買えば良かったなと思うこの頃です。
ame
カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:38 PM  コメント (0)

メンバーあさこさんより・・・

私、お豆さんが大好きなんです。おせちの黒豆、鏡開きのぜんざいと今年も食べてます

でも軟らかく茹でるのに時間がかかって大変。
そんな私に強い味方、今話題のスープジャーを手に入れました。

さっそく、残ってた黒豆を大さじ2杯熱湯で洗い、すぐジャーに入れ、熱湯を注ぎすぐふたをします。

待つこと3時間。うっかり忘れて4時間ぐらいたってしまいましたが見事軟らかくなってました。
後は鍋に移して味付けして出来上がり。
省エネ、時短簡単にラッキーです。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:27 PM  コメント (1)

メンバーよしこさんより・・・

孫を保育園にお迎えに行きました。孫が壁を指さして、「パンパンパン 」

空腹にパンみっつ~~~。じゃあ、ありません。アンパンマンです。

家に帰るとカレールーの空き箱を嬉しそうに持ってきて、またまた、「パンパンパン」。

ルーの箱のキャラクターになってます。

 

そんなにアンパンマンが好きなんねえ~。それじゃあ、よしこさんが買ってあげよう!!

贈ってやると、こんな写メが返ってきました(@^^)/~~~。

 

image (1)

 

ばあば馬鹿で失礼しました(*^。^*)。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 8:00 AM  コメント (1)

今年を振り返って・・・メンバーやよいさんより

今年の夏
ジャングル状態だった庭にミニトマトを植えました
それなりに実って楽しかったので来年のために畑作りの最中です
来年はトマトだけでなく
さやえんどうも植えようとコナイダ種を撒いたのが
可愛く芽を出しました
寒い冬を頑張ってくれて
2014年春には
沢山のさやえんどうが実るはず・・・
来年
実り多い年で有りますように !!
mamenonae
カテゴリー: メンバー — kotonoha 2:57 PM  コメント (1)

今年を振り返って・・・メンバーちえさんより

今年は、三絃練習に集中
おさらい会で、残月を弾かせてもらいました。

課題は、山のように…

唄の音程・三絃の音色・三絃の構え・色気に淑やかに……
どれが克服出来たかしら???…>_<…

弾くだけで精一杯……(T_T)

本番で
やっと
箏と尺八と三絃の音が重なり、奏でるフレーズ音が冷静に身に沁みる始末…(-_-;)
まだまだです。。。

来年も、古典に挑戦したいな

カテゴリー: メンバー — kotonoha 9:01 PM  コメント (2)

今年を振り返って・・・メンバーよしこさんより

岡山が実家という知り合いから梨を頂きました

え?今??  そしてその大きさにええ、、、?

先日、ブログに載せられていた、あさこさんを見習って、写メしてみました。

2013121809450000

隣は、広島みかんと卵です。

梨の名前は「新雪」お味はほんのりとした甘さでした。

ごちそうさま。

 

と、ここで、話は変わりますが、、、、、

今年一年を振り返って、、、、

先生から、いただいた今年の課題曲は古典曲。

いつもながら、古典曲は私には未知の世界です。

今回は試験曲として対峙したこれまでとは違い、「あーだ、こうだ。」とひっかきまわしていきながら(ひっかきまわされて??先生、言葉が悪くてすみません(―_―)!!)ですが、難しすぎる分からないフレーズが、え?何だか、おもしろい!!

 

ほんの少し、未知の世界に入りこめたでしょうか??

 

いくつになっても、勉強!!の気持ちでもうちょっと、頑張りたいと思ったりしているところです。

カテゴリー: メンバー — kotonoha 12:00 AM  コメント (1)

今年を振り返って…メンバーりえさんより

今年からお稽古を再開しましたが、月に一回行くのが
精一杯。正直言って大変です・・・
でもその一日は、育児や家事のことを頭から追い出して、
自分だけの時間を確保できる貴重な日でもあります。
この一日のお陰で、上手くストレス発散ができたように
思います。
まだ本調子でお稽古はできませんが、今は助走期間だと
考えて、焦らず進んで行こうと思っています。
若君が幼稚園に入る二年後から、本腰を入れて取り組みます!
来年も良い年になりますように・・・
カテゴリー: メンバー — kotonoha 11:00 AM  コメント (1)

今年を振り返って…メンバーひろこさんより

今年は、下の子供が幼稚園に入った事もあり、すこ~し邪魔をされずに練習出来る時間が作れるようになりました。
で、ちょこちょこ演奏させて頂ける所がもらえ、それがつながって、つながって…。
ありがたい一年でした。
でも、皆さんとの合奏、先生のレッスンが受けられない事が、悔しいと言うか、何と言うか…。
自分で滋賀に嫁いだのですから、前向きにっ!!
演奏で貯めたお金でレッスン行きます

カテゴリー: メンバー — kotonoha 10:59 AM  コメント (1)

今年を振り返って…メンバーちえちゃんより

今年の発見!
何年も前に習ってる「みだれ」「雲井五段砧」を練習したら⁉︎
えー⁉︎何これ⁉︎楽しい〜
♪───O(≧∇≦)O────♪
弾けないけど(笑)楽しいなんて!
ちょっとハマった今年の二曲(笑)
これからも楽しめる今をもっと楽しみたいかな〜^_^
ん〜(。-_-。)反省点はあるけれど、ありすぎて書ききれない…。
反省して来年に生かします(⌒-⌒; )
来年は色々な実りの年に…色々な♥︎

カテゴリー: メンバー — kotonoha 3:05 PM  コメント (1)