連鎖

頼んでいた靴が届いた\^o^/

買うきっかけになったのはすでに愛用してた管理人のYちゃんの靴を 試し履きしたのが始まり

履き心地 これが実に良いのです(^O^)
すぐにでも欲しかったけど私にとっては大変な値段 約2週間悩みやっと決心

そして今回Yちゃんの新たな才能発見(笑)
おっとりとした説明なのに 熱い製品の思いがほとばしり 合奏団の中にも愛用者が出て来そうなきざしが‥‥

ちなみに靴屋さんの所在地は奈良
そしてここで飼われてる猫ちゃんの表情が実に良いのです
(^O^)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:21 PM  コメント (1)

江田島公演

連休が明け2週間ぶりの江田島稽古 皆元気溌剌  \^o^/

さて5月21日《江田島女性会連合会》のお招きで総会の後に芸術鑑賞ということで《島ひきおに》を沖美ふれあいセンターで演奏させて頂くことになりました

今回も栗林秀明先生に17弦と竹楽器をお願い致します

江田島のホールでの演奏の夢がとうとうかなうことになり嬉しい限りです
総勢23人元気で溌剌した演奏をめざします

どうか広島からも5月の海の風をうけながら遠足気分でのご来場心よりお待ちしております

◎広島港→三高港までフェリーで35分です
◎三高港から車で5分くらいです

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:43 PM  コメント (0)

新緑

無性に旅したいときがある

この季節新緑もみじ美しいだろうなぁと思いをめぐらす

大好きな高桐院 大河内山荘 広隆寺、、、
江田島の「島ひきおに」公演終わったら行こうかな、、、
再開した500円玉貯金現在2500円也
貯まるの待ってたら秋になりそう(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:45 PM  コメント (0)

迷惑メール 今日も意味不明で娘に尋ねたら「そんなのは放っとくんよっ!」と怒られた
どうも私って騙されやすいタイプ?

私が小学生のころは物が無い時代で泥棒がとても多かった
病気で学校休み一人で寝てたら知らない男の人(泥棒)が侵入
何の疑いも持たなかった純真(?)な私に泥棒さんがえらく感動して 盗った金を手紙付きで返して来たという今では信じられないような逸話の持ち主f^_^;
時代が違いますね

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 10:54 PM  コメント (0)

出張

江田島と広島を往復してたフェリーが諸事情で廃止
桟橋につながれてる姿を見るにつけ可哀相で
“まだ働きたいよね”と思ってたが
昨日から被災地の気仙沼市と離島の大島を結ぶ航路で皆さんに喜ばれてるとのこと

素敵な名前の《ドリームのうみ号》
再びお仕事が出来 本当によかったね

東北の海はいかが?

何と言っても大平洋だもの!帰って来たら皆に自慢できるねf^_^;

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:22 PM  コメント (0)

温情

先週金曜日に実の妹のように可愛がってくれてた江田島の義兄が 長寿を全うして自宅で逝った

高齢になり車乗らなくなるまでず~っと送り迎えしてくれてた
知り尽くした田舎道ゆえ 若者顔負けのスピード(@_@)
戦争中は飛行機に乗ってたそうでとにかく威勢がよく口も悪かったけど本当に優しかった

油絵を得意とし大好きな海や山をいつも描いてた

先週帰る朝  もう最後のような気がして冷たい顔をさすりながら おにいさん長い間本当に本当にありがとう...心からお礼を言った

‥‥‥‥‥‥‥‥
合奏団メンバーのCちゃんは子供の頃から「おじちゃん~おじちゃん~」と…
義兄もCちゃんの顔を見ると冗談を言い合い本当に楽しそうだった

早朝 早速駆けつけお別れしてくれたCちゃん
義兄の嬉しそうな顔が目に浮かんだよ
ありがとうね
‥‥‥‥‥‥‥‥

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:33 AM  コメント (0)

寝坊

朝5時に起きたのに江田島の出稽古行きの船に遅れそうになり
大慌てで乗った流しのタクシー運転手さんに

「お客さん前も乗せたよ!2回めだね」

「えっそうですか
(@_@)」

「タクシーに乗り出すと乗り癖がつくんだよ~ワハハ」

「そんなぁ、、、お金余裕ないのに」

「いや絶対乗りたくなるんだよ」

「.....」

あのねぇ~ 乗りたくて乗ってるわけじゃないのよ(>_<)

でも大いに反省です~
来週からは絶対30分早く4時半起きだ!!
でもどうして朝 主婦はこうも忙しいのだろう、、、私の段取りが悪いのかなぁ(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:13 PM  コメント (2)

陽気

春の陽気に誘われ 日曜日久しぶりに駅の近くの京橋川添を歩いた

葉桜に小鳥が見え隠れ 道の片側には小さく区分された花壇が並び 作り人の名札が立ててある
それぞれ趣違い楽しい

まさに百花斉放…
私達の音世界も花開きたいところ…

そんなこと思いつつ稽古場まであと少しのところで新しいブティック発見!
ついフラフラと吸い込まれるように入ってしまい
とてもとてもオススメ上手なオバチャマにつかまった!

そしてアァ~買ってしまったf^_^;

陽気に誘われ~財布がつい開いてしまいました(-.-;)

帰ってからファッションショ~~~
\^o^/

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 5:05 PM  コメント (2)

にっぽん紀行

山形の積雪3メートル近い豪雪の村に住む老夫婦の雛祭りまでの ひと冬の生活ドキュメント

静かな感動で胸いっぱいに

幸せは時間の長さではないと...はやばやと先に逝った私の連れ合いどのは言ってたけど
画面のご夫婦には 60年近くの時間の重みから滲み出てくるなんとも言えない醍醐味が感じられる!
いいなぁと思う

湯気が立ちのぼる食卓 貯蔵された山の美味の数々と 一杯の晩酌

無口だけど五つ年上の妻を思いやる夫 二人の笑顔が心底からで素敵

あたたかで ゆたかな気持ちになるドキュメンタリーだった

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:50 PM  コメント (0)

十人十色

合奏団ブログを始めだしたら色々な発見がある

興味 関心の持ちどろがメンバーそれぞれ違い面白い

機械に強いメンバーさんのブログはちんぷんかんぷん???

育児真っ最中さんのブログには遥か昔の自分を思い出しエールを送りたくなる

ペットブログは我が家で飼ってるような親近感があるし
ユーモアセンス満点の人もいる

私自身といえばもっと赤裸々にとか 悪態つきたいとか 馬鹿馬鹿しいことをもっと書きたいと思うが これでも自制心が少しは働いてしまう(笑)
ブラックユーモアのセンスを磨きたいなぁと感じてる

メンバーのみなさんどんどん楽しい投稿待ってるよ!

さて十人十色の個性を音色に活かすには、、、
寝食忘れずに考えてる(笑)
頑張るけえねっ

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:59 PM  コメント (1)