成長

高3の孫息子が初めてひとりで富山からJRで広島に!

高校になってからはクラブが忙しく本当に久しぶり

わかるかなぁと改札口でドキドキ
何だか恋人を待ってるみたいf^_^;
出て来た姿みると背丈は見上げる程伸びすっかり大人に

服装も髪型も今時の高校生はこんな格好なのかと何だかやたら楽し

早速お好み焼きやさんに直行
食べながら色々話をしてくれるのがこれ又嬉しい

小学生の時は帰り際いつも泣いてたのにこの成長ぶり(^O^)

さあ明日から一週間彼の目標達成を願い スタミナ弁当作りですo(^-^)o

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 1:53 PM  コメント (0)

慰霊祭

68年前
次兄は名門といわれた広島第一中学校(一中) 現在の国泰寺高等学校に入学しその夏に原爆投下で一瞬のうちに命を失った

父母に長兄 そして昨年姉も亡くなりただひとりの遺族として慰霊祭に参加
市内に住みながら初めて校門をくぐる

一年生全員に近い305人が夢かなうことなく犠牲にと遺族代表の方のお話があり、、、
改めて原爆を許すまじの歌に込められた強い思いを感じる

隣のご夫婦が優しく声をかけて下さり色々お話を

帰り際に
「来年又元気でお会いしましょうね」と言われる

写真でしか知らない兄のことを初めて何だか身近に感じた

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:26 PM  コメント (0)

瓶の笛

夕飯をすませお風呂からあがるとテーブルに色とりどりの瓶がずらり(@_@)

殆どがビール  あとウオッカにホワイトリカー

娘に「これどうするん?」
「瓶笛につかう~♪」

「ほいじゃあ 中身早く空けんといけんね(笑)」

風呂上がりで喉が渇いてた私
冷えるのが待てずに氷を入れたグラスに桃フルーツ味 LindemanSラベルのをイッキに

味は甘くてビールというよりカクテル

それにしても明日夜に瓶笛に使うとのこと! 一体誰がこの中身呑むの?

IMG_6822

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 6:19 PM  コメント (0)

想い出

2月に旅した木曽福島の駅と中仙道 中央本線から眺めた寝覚めの床がテレビの画面に!
思わず懐かしさで釘付け

そして松本平から映しだされた諏訪湖は何とも美しい青色
2月は白一色だったのに同じ地とは思えない

時の流れのはやさを切実に感じる

人生下り坂一直線
ふわっとあたたかな想い出いっぱいつくりたい

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 12:42 PM  コメント (0)

何かお困りではありま​せんか

猛暑の中 やっとの思いで江田島からの帰りの船を降りての桟橋のバス停

あまりの西日に日陰を求めて電停のベンチに移動
荷物を置いて独りでぼお~と立ってたら遥か向こうから年配の運転士さんが私に向かって歩いて来られる→→→私???

そして笑顔で
「何かお困りではありませんか」

ビックリの私
にこやかに「だ、だ、大丈夫です」

運転士さん戻って行かれました

このお婆さん。。。
行き倒れ?熱中症?それともボケてる?

遠くからどういうふうに見えたのでしょうか
ご親切に、、、でもとっても複雑~~~~です(-.-;)

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:46 PM  コメント (0)

おさらい会

テレビでこれからの邦楽界を担ってゆくコンクール最優秀の若手お二人の演奏が放映され 楽器に向かう真摯な姿にとても感銘を受けました

演奏から強いメッセージを受けとったメンバー達からも感想メールが届きました(^O^)

さぁ!私達は秋のおさらい会に向けて精一杯取り組まねば!!!

でもでもすでにこの蒸し暑さで夏バテ状態の私( ノД`)…

秋が待ち遠しいけど時間も必要。。。この矛盾

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:58 PM  コメント (0)

水漏れ

昨日から集中的に大雨が降り続き深夜には雷も

今朝は何とか小降りになり江田島公民館へ向かうが着いてびっくり

一階が水浸しに!
エェエェ ビルなのに雨漏り??

教室の三階に上がると廊下も楽器を置いてる事務室も水浸し!
六面の箏を溜まった水からひっぱり出して箏カバーを開けると口前サックもビショビショに!
でも何とか弾くところは濡れずにホッ

でもこの水は一体どこから、、、原因は??

どうも樋に何かがつまったとか
本当に不思議

最近予測のつかないことが多々あり

夕方から又大雨警報が出た!!
大事になりませんように

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 7:57 PM  コメント (0)

紛失

どしゃ降りの水曜日の朝桟橋で携帯を紛失したことに気がついた

何処で???

雨の中バス停で時間を見たのは午前7時過ぎ、、と一生懸命記憶をたどるが落とした認識なし

狐につままれたような不思議な感じ

かばんを何回もひっくり返し諦めて
警察と電話会社に届けでた

機種はぼろぼろだったがいっぱい思い出詰まってた中身
喪失感でどっと疲れ、、、
データも保存してなかったのでパァに!!

反省しながら慣れない機種に向かって登録を繰り返してます

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:48 PM  コメント (0)

個性派俳優の〇〇さんが視聴者の人から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「日本縦断こころ旅」

素朴な風景と淡々とした口調の手紙朗読 自然体の会話と笑顔にぐっとくるものが

長く続く下り坂を自転車に任せて走りながらのひとこと

「人生下り坂最高!」

すでに還暦を過ぎ数々の遍歴を経てきた人の味のあるひとこと

いいなぁ、、、と思いました

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 8:31 PM  コメント (0)

脱皮

久しぶりにメンバーのいくちゃんが稽古場に

元気そうで安心する

色々悩んでたことも職場の諸先輩の方々に助けられ乗り切った様子にホッとする

渦中にいる時は箏にも拒否反応
私はひたすら待つだけだが子供の頃から来てるいくちゃんが弾きたい気持ちになってくれたのが嬉しい

糸が切れた凧状態から脱皮ねf^_^;
未知の可能性が開きますように!

カテゴリー: 若岡 — kotonoha 9:32 PM  コメント (0)