他愛ない話
長生きカメちゃんは可愛いのですが冬の冬眠するまでの水替えは本
水を変えたら気持ち良いのか大きなウンチを必ず(笑)
危惧してたけどとうとう水が一杯入ってたバケツと一緒に転びまし
床は水浸し!たった一杯なのに!
(私は無傷でホッ)
寒いのは嫌だけどカメちゃん早く冬眠して下さい(^^;;
娘ンチの猫ちゃんは既に冬〜くっついて仲良く??存在感デカすぎ
長生きカメちゃんは可愛いのですが冬の冬眠するまでの水替えは本
水を変えたら気持ち良いのか大きなウンチを必ず(笑)
危惧してたけどとうとう水が一杯入ってたバケツと一緒に転びまし
床は水浸し!たった一杯なのに!
(私は無傷でホッ)
寒いのは嫌だけどカメちゃん早く冬眠して下さい(^^;;
娘ンチの猫ちゃんは既に冬〜くっついて仲良く??存在感デカすぎ
演奏会前に見る夢はいつも準備が出来てないのに緞帳が上がるなど
今回は何故か優しい笑顔の母が夢に
プログラムの一つに
母の作詞「帰洛の聖」を入れたせいかなぁ?
母を知る方々は涙がとまらなかったと喜んで下さった
今回の演奏会のタイトルは「楽響」
なけなしのお金をはたいて買った箏に母が
仏教語で「がっこう」と読むのだからねと名前をつけてくれた
長い間助けてくれた愛箏だけど
枯れて随分優しい音に、、、
夜更け目が覚め
久本玄智作曲の「夢」を弾きたい!!
11月10日のことのは会コンサート「筝の楽響」の節には
お忙しい中、沢山の皆様にご来場頂き心より感謝申し上げます。
久しぶりのことのは会のコンサートで初舞台のメンバーもおり、ドキドキの幕開けでしたが、精一杯の音で頑張りました。
演奏会を通して色々学ぶ事が多く、これからもことのは会員一同精進してまいりたいと思います。
今後ともあたたかい応援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
「箏の楽響」まで240時間となりました!
ことのはメンバー出演者24人
改めて十人十色の心境
性格、音色、曲の取組み方、練習量
、セッテング準備の動き方、、、
まさしく24人24色!!!色鉛筆だ!!!
この個性溢れるメンバーさん達に日々どんどん私はエネルギーを吸
さあ4日のリハーサルで終わりですよ
緊張感を持ってあとはもう自分達でどうにかしてください
私も練習したい((((;゚Д゚)))))))
どうか当日は24色の音色が響きますように♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
やっと秋です
食欲の秋です
今日 ゆみちゃんから旦那さんが釣って来られたサワラを頂きました!
1メートルもの大きさだったとか(@_@)
綺麗に捌かれた炙りと一夜干しの切り身
早速炙りをお刺身でおろしニンニク醤油をつけてう〜うまっ!!
ビールにも最高!!幸せ〜!!
サワラは出世魚で高級魚だそうです
一夜干しは明日の楽しみに
塩焼きにしてレモンかな
元気百倍です\(^o^)/
思いもかけなかった愛すべき球団の9月の失速
中々受け入れられなかったけど
10月に入りクライマックス進出も成らずやっと今シーズンが終わ
巨人ファンの松山市の楽器屋さんの大喜びの顔が浮かび
ヤクルトの青木選手の引退試合では熱烈ファンの孫息子の顔が浮か
両試合ともその相手は。。。
富山組のガッカリの顔が浮かんでたら嫁ちゃんからsou souのプレゼントが届いた!!
エッこの時期に??
ラインしたら9月にあ〜ちゃんへのリスペクトを込めてプレゼント
みんないかに影響を受けてる?\(//∇//)\
それにしてもお盆の息子と嫁ちゃんと孫娘の嬉しそうな連チャンの
涼しい秋風が吹くと同時に今年の暑い〜熱い〜夏が終わりました
サプライズプレゼントを着て頑張りますからね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お彼岸の昨日は江田島や東広島からも参加の大合奏練習
区民センターの長い廊下を沢山の楽器運びが大きな悩みでしたが
何と!!ゆかりちゃんが家で使うとのことで大きな台車を購入(@
夫様も来て下さり何面も一度に!!
凄い!!本当に本当にありがとうございますm(_ _)m
みんな演奏頑張らねば♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪↑↑↑
今朝
江田島の生徒さんから頂いた大量の栗を昨日の音源聴きながらひた
初物です!仏様にお供え!冷凍も!
音源聴きながら私の詰めの甘さ痛感
グジュグジュ言ってる暇無し
美味しいもの食べて気力で乗りこえます!
子供と同年代のメンバーさんの悩みは親の介護のこと!
お世話になりたいのに中々入れない施設
一つのことを決めるのに色々時間がかかり過ぎて疲弊する様子を目
週イチで泊まりにくる娘に苦になる買い物やスマホでの注文を頼む
私の料理でビールを一緒に飲み何を話すでもないけどホッと安らぐ
こちらが落ち込んでると娘はどうにかなると前向き思考
一泊して帰る時は
手作り惣菜をお持ち帰り\(//∇//)\
今は出来るけどやがて何時かはと思うとしみじみ大切にしたい時間
いつも演奏会前は
「全然準備が出来てないのに緞帳が上がる」そんな怖い夢ばかりな
朝方 心ときめく素敵な甘い夢を見た
でも寂しいかな!
朝の目覚めた時の余韻は時とともに薄れてゆき夕方になると必死に
夜 今回の演奏会を最後に寿命が終わりそうなmy箏を出して
好きなフレーズを朝の夢を思いながら愛おしく弾いた
何だか「まだ大丈夫♪( ´▽`)」
艶やかな音に元気をもらって、、
長い付き合いのmy箏は本当に優しく健気な相棒です(╹◡╹)♡
江田島市江南ふれあいセンターにていやしカフェ演奏のお話を頂き
11月の演奏会を前に広いスペースにて
地域の多くの方々を前の演奏は緊張を伴いとても貴重な体験となり
お箏に触れて音を出して頂く時間もあり楽しいひと時でした^_^
お世話になりました
関係者の皆様本当にありがとうございました
帰りに助っ人のゆみちゃんと
切串桟橋で
かき揚げと穴子のミックス丼でお腹いっぱいに^_^
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |